みなさん、こんにちは!
たまさんマネーのたまさん(@tamasan_money)です!
今回は2019年8月21日にEMURGO公式で発表された,
韓国政府公認のモバイルブロックチェーン業界団体とのMOU締結について、個人的な考察とともにまとめました。
カルダノADAが広まっていく上で、とても大きなニュースだと思います。
さっそくポイントを押さえておきましょう!
韓国政府公認のモバイルゲーム・ブロックチェーン業界団体とMOU(基本合意文書)を締結
カルダノADAの利用を促進するEMURGO(エマーゴ)は2019年8月21日に、韓国政府公認のモバイルゲーム・ブロックチェーン業界団体とMOU(基本合意文書)の締結を発表しました。
この締結により、韓国のデジタルコンテンツとモバイルゲーム業界にCardanoブロックチェーンを導入することでシナジー(相乗効果)を生み出します。
韓国はカルダノを使うことでデジタルコンテンツとモバイルゲーム業界の発展・拡大の可能性を得ることができ、カルダノにとってもユースケースができればグローバル市場での導入を促進する可能性が高まります。
そしてなにより、ADA保有者の価値を高めることになり、EMURGOの目指しているカルダノADAの価値の向上に繋がります。
韓国政府公認の2団体とMOUを締結した!
今回のMOUは2つの団体と提携をしていています。どんな団体なのでしょうか。
①Korea Blockchain Contents Association(KBCCA)
ひとつは、Korea Blockchain Contents Association(KBCCA)という団体です。
KBCCAは150以上の企業で構成され、ブロックチェーンゲーム・教育・プラットフォーム・ソリューションなどのブロックチェーンコンテンツ事業関係者で構成された非営利社団法人です。
様々なブロックチェーンコンテンツ産業を進めて、中小コンテンツ業界の発展を図り、健全で透明なデジタルコンテンツ産業の発展に寄与するために設立された団体です。
Dapps(Decentralized Application)を活用して、ブロックチェーンコンテンツ市場の発展に焦点を当て、ブロックチェーンで4次産業時代のフロンティアになろう努力している団体です。
②Korea Mobile Game Association(KMGA)韓国モバイルゲーム協会
ふたつめは、Korea Mobile Game Association(KMGA)という団体です。
KMGAは現在670社以上の加盟企業を擁す非営利社団法人です。
メンバーの権益保護・共同事業の推進・政府と関連機関との政策樹立・予算のデザインサポートを介して、韓国ゲーム産業の発展と対外競争力を強化しようとするために設立されました。
韓国モバイルゲーム協会は、ゲーム業界の現状を共有し、問題と改善点と発展の方向性に対する政策提案を通じて、ゲーム産業振興のための実質的で現場に優しい支援事業を企画運営することにより、中小開発会社の持続的な成長を図っている組織です。
KBCCAとKMGAは、いずれも韓国の科学技術情報通信部の認可を受けた協会であり、デジタルコンテンツ産業やゲーム産業の成長を追求しています。
この提携はとても大きなチャンスである!
韓国政府や国内の業界全体でカルダノブロックチェーンを活用を模索していくということは、大きなチャンスだと思います。
政府や業界という大きな組織の協力を得ることができるということは、とても大きな実験ができるということです。
そして、この取り組みで成果を挙げることができれば、世界の国・企業がカルダノの採用を検討することに繋がります。
採用を検討しても、ユースケース(事例)があるとイメージもしやすいですし、メリット・デメリットも具体的に想定することができます。
EMURGOのCEO、児玉健氏のコメント
『EMURGOは、KBCCA、KMGAと協力して、ブロックチェーンベースのコンテンツやモバイルゲーム業界の継続的な発展に貢献できることを嬉しく思います。
デジタルコンテンツやモバイルゲームへの需要は年々高まりを見せています。
収益の大きなこれらの業界に対して、ブロックチェーンベースのソリューションを導入できる余地は非常に大きいと考えます。』
韓国ではオンラインゲーム文化が人々に深く浸透し、高度なインターネットインフラも備えている
韓国では、オンラインゲームが盛んで世界第4位のモバイルゲーム市場を有していて、年齢が20代から30代半くらがボリューム層です。
またインターネットの普及率も高く10人中9人がスマートフォンを所有しているというデータもあります。
このような状況は、ブロックチェーン技術と親和性が高い市場だと言えます。
今後、どのようなユースケースが飛び出してくるのか楽しみです!
2019年内にシェリーにアップデートして分散化がなされ、
2020年にはGOGUENアップデートではいよいよスマートコントラクトが実装される予定です。
2019年9月28日に今後について何かしらカルダノのチャールズ・ホスキンソン氏から発表がありそうなので期待して待ちましょう!
カルダノADAの買い方・方法
今現在日本の仮想通貨取引所では扱いはありません。
①国内取引所でビットコインまたはイーサリアムを購入
②海外取引所にビットコインまたはイーサリアムを送金
③海外取引所で送金したビットコインまたはイーサリアムでADAを購入
-以下、可能であれば-
④カルダノのダイダロスウォレットまたはヨロイウォレットに送ればもっと安全
このような手順で購入することになります。
海外取引所については世界的に有名でセキュリティの高いBinance(バイナンス)がおすすめです。
画像またはリンクを押して、サイトを見てみてください。
日本語対応はしていませんが、chromeなどのブラウザなら日本語にしてくれる機能がついています。
投資の一つの参考になれば幸いです。
それでは、また。
※あくまで筆者の個人的な意見と見解です。投資は自己責任で!
それでは、また!