みなさん、こんにちは!
たまさんマネーのたまさん(@tamasan_money)です!
あなたは今、引っ越しの挨拶をするべきどうかでお悩みですか?
行く時間帯・手土産の必要性・挨拶の範囲・危険性・タイミングなどなど…
悩みは尽きませんよね!
今回は元不動産屋筆者が、経験を元に悩みを解決していきたいと思います。
引っ越しするときの
・挨拶の必要性
・挨拶しないほうがいい場合
・避けたほうがいい時間帯
・手土産の必要性と金額
・挨拶する範囲
・タイミング
引っ越しするときの挨拶の必要性
新居でご近所さんと良好な関係を築くためにも、挨拶はしたほうがいいでしょう。
引っ越しの時は、トラックや荷物の運搬で不便をかけてしまうことになります。
また暮らしていれば迷惑をかけてしまったり、かけられたりすることがあるものです。
例えば、
- 騒音や生活音のトラブル
- 子供のいたずら
- 緊急時の対応
- 水漏れトラブル
- 町内会関係の当番
- ペットのトラブル
などが考えられます。
何かあったときに相手が顔見知りなのか、そうでないのかの違いで心証は大きく変わります。
相手との良好な関係があってこそ「お互いさまだよね」という受容の気持ちが生まれます。
そして都市部では核家族化が進んだことによってお互いの関係性が希薄と言われています。
大きな災害があったときに頼れるのは近隣の住民との協力です。
引っ越しの挨拶があったかどうかで、住みやすさが格段に変わります。
以上のような理由から、引っ越しするときの挨拶はしたほうが良いと言えるでしょう。

人見知りの人は腰が重いと思いますが、勇気を出しましょう!
引っ越しのときに挨拶をしないほうがいい場合
ここまで挨拶は必要と主張してきましたが、挨拶はする必要性のない場合もあります。
それは一体どんなときでしょうか?
女性のひとり暮らしの場合
女性のひとり暮らしの場合は、身を守るためにも挨拶は控えたほうがいいでしょう。
まわりに女性の一人暮らしだということを知らせてしまうことになるので避けたほうが無難です。
女性専用の住居の場合は、そこまで神経質になる必要はないのかもしれませんが…
もしどうしてもしておきたい場合は、家族や男性と一緒に挨拶に行くと少しリスクを減らすことができそうです。
単身向け集合住宅の場合は△
都市部の単身の集合住宅の場合は、男性であってもしない人もいます。
筆者は引っ越しで不便をかける可能性があること、生活音トラブル・水漏れトラブルを考えると挨拶はしておくほうが無難だと考えています。
挨拶のタイミング
では挨拶のタイミングはいつがベストなのでしょうか?
引っ越し元、引っ越し先を分けて考えましょう。
引っ越し元で挨拶する場合のタイミング
引っ越しするときは、建物の前にトラックが停車して車や人の出入りがしずらくなります。
またエレベーターがある場合は、荷物の運搬で頻繁に使うので迷惑をかけてしまう場面が発生します。
1週間前から、遅くとも2日前までに済ませておきましょう。
引っ越し先で、挨拶する場合のタイミング
遠方の場合、直前に挨拶ができません。
その場合は引っ越し当日、作業前に迷惑がかかりそうなお家だけ挨拶にいきましょう。
それ以外のお宅に関しては、終わった後でいいでしょう。
事前に行ける範囲の引っ越しであれば、
1週間前~2日前までに挨拶を事前にしておくと好印象だと思います。
引っ越しの挨拶で避けるべき時間帯
挨拶にいくタイミングも重要です。
相手の失礼のない時間帯にしましょう。
せっかく挨拶に行っても、迷惑な時間帯を選んでしまうと逆効果になってしまいます。
おすすめは
- 平日の10時~17時(お昼はなるべく避ける)
- 休日の13時から17時
の2パターンです。
まず夜は知らない人が訪ねてくると相手が不安を感じてしまうので避けましょう。
そして平日であれば、早朝・お昼・夕飯の準備でバタバタする時間はNG。
休日は、午前中はゆっくりする人も多いので、そこは避けたほうが無難です。
お昼ごはんを食べ終わった13時すぎが無難です。
挨拶する範囲は?
戸建ての場合
戸建ての場合は
- 両隣のお家
- お向かいさんとその両隣
- 真後ろのお家
- (より丁寧にしたい場合)後ろ側のお家の両隣
を回っておくのがベストでしょう。
アパート・マンションなどの集合住宅の場合
集合住宅の場合は
- 両隣の家
- 真上の家
- 真下の家
- お向かいさんとその両隣(向かい側がある場合)
を回っておきましょう。特に上の階と下の階は物音が響きやすいので、忘れないようにしましょう!
手土産は持っていくべき?
絶対なくてはならないわけではありませんが、あったほうが印象も良いし自然でしょう。
手土産にかける金額は
持っていく手土産の値段が高いと配るほうも負担が大きいですし、もらう側も気持ちが重すぎて気持ち良く受け取れません。
500円から1000円以下のもので良いと思います。
どんなものを買ったらいいか
お菓子屋や日用消耗品がいいでしょう。形に残るものであればタオルなどが実用性があります。
たとえば
なんて無難でしょうか?
引っ越し先に有名なものがあれば、それも面白いかもしれませんね!
さいごに
参考になったでしょうか?
引っ越しのときは多くの手続きがあってバタバタします。
抜けがないかこちらの記事も合わせて確認してみてください。


そして引っ越しの業者選びも重要です。
会社によって金額が大きく変わりますので、比較して安い会社を探すことをおすすめします。
一般的な一括見積サイトを使うと、各引っ越し会社から延々と電話がかかってきます…
嵐のような電話攻撃を受けない引越し見積もりサイト【引越しラクっとNAVI】は1回の電話だけで比較検討することができますので活用してみてください!
あとは引っ越しの時の不用品が結構でて処理に困りますよね…
意外とお金になることもあるんですよ。
不用品の回収もしてくれる買取品目数日本1の出張買取トータルはお客様にも好評でした!